ダイエット中に、お酒を飲んでも太らない方法
- K-STYLES
- 2022年2月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは!!
2022年2月4日現在、絶賛
ダイエット中の私です😃
さて…
掲題の件ですが
ダイエット期間中にもかかわらず
ほぼ毎日お酒を飲んでいても
体重が増加しなかった方法を
お教えします!!
お酒を飲んでも太らない方法は
YouTube等々で様々なやり方が
紹介されています。
その中から私なりに
「これならできそう」
「これなら効果ありそう」
というのをチョイスして実際に
我が身で実験!?してみました笑
まずは、お酒の紹介
ビール!? は、これ↑
あとはコレ↑
ハイボール、焼酎などの
いわゆる蒸留酒、
糖質ゼロの発泡酒のみを
ほぼ毎日1リットル(500ml×2 )
※週1で休肝日あり
飲んでます。
お酒の肴は、これ↓
と、これ↓
あとは、豚肉を茹でたやつに
ポン酢かけたやつと
冷凍ブロコッリーを電子レンジで
チンしたやつのみ。
ここで注意点。お酒の肴は
食べすぎないこと
糖質が少ないもの
カロリーが低いもの
これが大事です。
・プロテインスナックは半分だけ
・チーズ鱈は小分けの1袋の半分
・茹でた豚肉は小さいお茶碗1杯分
・チンしたブロッコリーは3個
これの組み合わせを
晩酌の肴にしています。
お酒は普通に飲んでもいいけど
肴(おつまみ)の量は必要最低限に
※少量食べる
これを必ず守ってください。
お酒の肴(つまみ)と言ったら
乾き物、欲しくなりますよねぇ。
ポテトチップス、ポッキー、柿の種等々。
絶対に食べてはダメです!!
なぜかというと
・炭水化物(糖質)
・カロリーが高い
食べ物だから。というのも理由ですが
食べ始めたら止まらなくなる
からです!!
ポテチ1枚「だけ」食べて
食べるのをやめられる人いますか!?
柿の種1粒「だけ」食べて
食べるのをやめられる人いますか!?
もしかしたら1枚、1粒「だけ」
食べて、食べるのをやめられる人が
いるのかもしれませんが。。。
多くの人はおそらく無理でしょうね!!
少量ならいいだろうと食べ始めた
結果、量を食べることになり
気づいたら1袋完食してしまった!!
と、いうよなことになってしまう
可能性が大ですよねぇ。
ということで、乾き物は
絶対にやめておきましょう!!
ダイエット中に、お酒を飲んでも
太らない方法は
お酒は蒸留酒or糖質ゼロのもの
肴は糖質が少ないもの、カロリーが
低いもので、少量を食べる。
以上を守っていれば、ダイエット中でも
お酒を飲んでも太ることは
ほぼ、ないと思います。
ぜひ実践してみてください!!
それでは、また。
Comments